TOP プロフィール フォルクローレ スケジュール Photo Discography twitter 絵のギャラリー メール

「南米の音楽フォルクローレ」と言っても、ピンとこないかもしれません。
南米の音楽といえば、ブラジルのサンバが頭に浮かぶ人が多いかもしれませんね。 フォルクローレという言葉は知らなくても、「コーヒールンバ」「コンドルは飛んでいく」なら知っているという人も多いと思います。
私達が生まれ育ったペルーでは、フォルクローレを演奏して、みんなで楽しく踊って…お祭りのような感じです。

フォルクローレの魅力は何なんでしょう?
「フォルクローレ」とは、元々スペイン語で「民間伝承、民俗学、民俗音楽」を指す言葉です。
ですが、「コンドルは飛んでいく」の大ヒット以来、日本では「フォルクローレ」と言えば、特にアンデス地方の伝統音楽とそこから派生した大衆音楽のジャンルを指す言葉として使われています。
フォルクローレのメロディーは、日本古来の5音階の音楽に通じるものがあり、その為に日本人の耳に懐かしさを感じさせるのかもしれません。